期間中のイベント、観光情報

滋賀県のその他イベント

信楽町 忍者列車の運行
期間:年中運行
忍者列車の運行
信楽高原鉄道は今年で開業30周年を迎え、約5年ぶりに新しいラッピングを装いデビューしました。テーマは甲賀忍者と信楽たぬきのコラボです。一度乗車してみてください。
なお、平成29年4月28日には忍者と信楽焼が日本遺産に認定されました。
近江八幡市 近江八幡おもてなしパスポート
期間:平成29年3月11日(土)~平成30年3月31日(土)
近江八幡の人気観光7施設と市内27店舗で利用することができる、"近江八幡おもてなしパスポート"を販売中!近江八幡をお得に観光できます。人気の7観光施設の合計入館料2,480円が、1,500円で満喫できる内容盛りだくさんの”おもてなしパスポート”!近江八幡駅・安土駅の観光案内所や、観光発信拠点の白雲館・資料館等で販売中。
期間:平成29年7月1日(土)~8月27日(日)
平成29年9月16日(土)~10月15日(日)
250万輪のゆりの楽園、園内ではゆりを使った食事がご賞味いただけます。子供達が遊べる「kid's world」には人工雪のスノーマウンテンやソリ遊びなどが楽しめます。また、「天空ゆりトレイン」はゆり園内をトレインに乗って散策できます。五色の扇は地元高島市の伝統工芸、高島扇骨の扇子をイメージしてゆりの花を栽培、夏はライトグリーンのコキアが秋には紅葉します。
愛荘町 第136回祇園納涼祭花火大会
期間:平成29年7月15日(土)19:30~21:00
【延期の場合、7月16日(日)に順延】
第136回祇園納涼祭花火大会
国道8号の御幸橋のたもとに鎮座する祇園神社は、愛知川に架かる橋の守り神で、交通安全のご利益で知られています。この花火大会は、その祇園神社の祭礼として始まったもので、関西で現在も行われている花火大会の中で最も古い大会の一つです。打ち上げられる花火の数は約3,500発、毎年約4万人の人で賑わいます。
期間:平成29年7月22日(土)
しがらき火まつり
火まつりは、古くは数百年前、江戸時代以前よりつづくと伝えられ、「陶器づくりに欠かせない火」、「生活や文化に欠かせない火」への感謝と火に関わる安全を願って新宮神社から、愛宕山山頂の神社(愛宕・秋葉神社、陶器神社に松明を奉納します。
松明奉納は約2.6km(約50分)のルートで行い、子供から大人まで、毎年700本の松明が奉納されます。
終点では、花火を背景に、紫香楽太鼓「炎」が演奏され、奉納者には安全祈願のお札と信楽焼きの記念メダルがもらえます。事前に受付すればどなたでも参加いただけます。
野洲市 野洲市花火大会(仮称)
期間:平成29年7月22日(土)
野洲市花火大会
野洲市蓮池の里多目的公園を会場に夏まつりと花火大会を開催。約2,000発の花火を夜空に打ち上げます。横に広がる花火はとてもパノラマ感があり、幻想的です。
東近江市 ぐるっと滋賀 東おうみスタンプラリー
期間:平成29年7月22日(土)~平成30年1月14日(日)
東近江地域にある、文化財、寺社、歴史上の人物、自然、体験施設等、どれをとっても魅力的な観光スポット84箇所にスタンプ、パンフレットを配置して、東近江の魅力をPRし、県内外の観光客の訪問をお待ちしています。パンフレットのスタンプ欄に近江八幡市、東近江市、日野町、竜王町のそれぞれの市町のスタンプを計4箇所押印し、応募すると、抽選で近江牛(すき焼き用1kg)や東近江特産品の素敵な賞品が当たります。
大津市 おごと温泉納涼花火大会
期間:平成29年8月1日(火)
滋賀県随一の温泉郷おごと温泉でうちあがる花火大会です。
期間:平成29年7月29日(土)、30日(日)
29日には江州音頭総踊りや江州盆ダンスが、30日にはジャズフェスティバルが開催されます。合わせてグルメコーナーや縁日コーナーもあり、子供から大人まで楽しめる夏祭りです。
愛荘町 第10回中山道愛知川宿のれんアート
期間:実施時期未定(夏季~秋季のうち、約1か月間実施予定)
毎年テーマを決めて、200近くの色とりどりののれん作品が中山道愛知川宿沿いに飾られます。風に揺れるのれんは、街道を通る人々に涼のひとときと風情を提供しています。
高島市 やっさ今津(花火大会)
期間:平成29年8月1日(火)
高島市民会館前広場にて出店及び盆踊り
今津港では約500発の花火が打ちあがります。
高島市 マキノサマーカーニバル
期間:平成29年8月5日(土)予定
「マキノサマーカーニバル」のフィナーレを飾る花火大会で、琵琶湖の湖上から花火が打ち上げられ、夏の夜空を彩ります。昼間は、楽しいステージイベントや模擬店で賑わいます。
期間:内陣特別拝観 平成29年8月1日(火)~12月10日(日)
秘仏本尊釈迦如来像特別御開帳 平成29年10月1日(日)~12月10日(日)
比叡山延暦寺
比叡山延暦寺は、世界の平和や平安を祈る寺院として、さらには国宝的人材育成の学問と修行の道場として、日本仏教各宗各派の祖師高僧を輩出したことから、「日本仏教の母山」と仰がれています。
今回、33年ぶりにご本尊の木造釈迦如来立像が33年ぶりに一般公開されるとともに、内陣に安置されている「文殊菩薩」などが祀られた4つのお社も初公開とされます。
期間:平成29年8月8日(火)
※荒天の場合は、8月11日(金・祝)に延期
2017びわ湖大花火大会
県内外から約35万人が訪れるびわ湖大花火大会は、毎年約1万発の花火が打ちあがります。滋賀県・琵琶湖で繰り広げられる花火と光、そして噴水のハーモニーを楽しんで頂けます。夏の思い出にぜひご観覧ください。
期間:平成29年8月9日(水)
観音盆千日会、千体地蔵盆(金剛輪寺)
毎年8月9日に奉修され、この日観音さまにお参りすると、千日分の功徳があるといわれます。昼は地蔵堂で物故者の回向法要、夜は本堂でお参りした善男善女によって百万遍数珠繰りが行われます。参道に建立された約二千のお地蔵様と地元の子供たちやお年寄りが制作・奉納した行灯にローソクのお灯りがともされ、家族連れを中心に多くの参拝者で賑わいます。また、名物「長生きソーメン」も終日、無料接待されます。
大津市 船幸祭 新規ウィンドウを開きます
期間:平成29年8月17日(木)
大津三大祭りのひとつで、日本武尊が船団を従え海路をたどられた故事に基づく、建部大社の夏祭りです。
大神輿を乗せた御座船を先頭に約4キロ下流の御旅所がある黒津浜を目指します。厳粛な雰囲気の中神事が執り行われ再び瀬田唐橋に戻る頃には花火も打ち上げられます。
愛荘町 第14回中山道宿場まつりinえちがわ
期間:平成29年8月26日(土)夕方から
毎年人気の「射的」「ふわふわ」「おばけスタンプラリー」「餅まき」「大抽選会」など、楽しいイベントを実施予定のほか、町内子ども会による美しい「ペットボトルキャンドル」や模擬店、多彩な舞台演出もお楽しみいただけます。
期間:平成29年8月26日(土)、27日(日)
今年は、「過去3回優勝の絶対王者、松阪牛(朝日屋)vs地域ブランド牛、決めるのはあなた!」をテーマに、近江牛はもちろん全国の名だたる銘柄牛が湖国に一堂に集い牛肉の美味しさを競い合い牛肉料理No.1を決定する「真夏の牛肉料理の祭典」を目指し開催します。
草津市 おいで~な滋賀体感フェア
期間:平成29年9月16日(土)~17日(日)
おいで~な滋賀体感フェア
滋賀ふるさと観光大使・西川貴教さんが主催するイナズマロックフェス2017の開催に合わせて、フェス会場内の無料エリアで、滋賀ならではの体験型観光(歴史・文化・自然・くらし)の魅力を伝えるPRや模擬体験を行います。
※イナズマロックフェスの入場チケットは不要です。
近江八幡市 西の湖ヨシ灯り展 新規ウィンドウを開きます
期間:平成29年9月23日(土・祝)~24日(日)
琵琶湖畔に自生するヨシは水・土・空気を浄化します。そうした貴重なヨシに親しみ、価値を再発見するためにヨシ灯り展が始められました。ヨシを材料とした様々な造形作品が飾られ、夜はやわらかな光と共に西の湖を彩ります。
近江八幡市 八幡堀まつり新規ウィンドウを開きます
期間:平成29年10月7日(土)~8日(日)
ロケ地としても有名な八幡堀や近江商人の町並み、これらの風情や魅力を感じて頂くことを目的に実施しています”八幡堀まつり”。LEDやローソクの灯り(約3千個)で各所を情緒豊かに照らします。その他、各施設では夜間の特別開館や非公開の邸宅公開、さらには、八幡山からの夜景(八幡㌦の夜景)が眺められるなど、各所にて、魅力ある企画展やコンサート、そしてスタンプラリーなどが実施され、町歩きを楽しめるイベントになっています。
期間:平成29年10月7日(土)から10月9日(月・祝)の3日間
しがらき陶器まつり
平成29年4月28日に日本遺産に認定された信楽焼き、その信楽焼きの即売会が毎年10月の連休中に開催されます。
野洲市 ずいき祭り
期間:平成29年10月9日(月・祝)
ずいき祭り
毎年10月の第2月曜日に野洲市の御上神社で行われる収穫感謝の祭り。ずいきとは芋の茎の部分のことで、これを用いた御輿を御上神社に奉納します。ずいき祭りは中世から伝わる伝統的な祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
期間:平成29年10月15日(日)~10月31日(火)
西国三十三所各札所では、普段は非公開のお堂や諸尊のご開帳、および庭の公開や寺宝の観覧などを行います。西国31番札所の長命寺では、期間中、重要文化財三重塔内陣拝観を特別公開致します。西国32番札所の観音正寺では、期間中、千手観音絵図の公開、御本尊お身拭い内陣拝観ができます。
期間:平成29年10月21日(土)~10月22日(日)の2日間
秋の桟敷窓アート
全国でも大変珍しい日野独特の「桟敷窓(さじきまど)」の商家が建ち並ぶ街並み。 城下町、商人町として昔を色濃くとどめる日野。そんな街並みの中でこの町の歴史や伝統文化をご堪能していただけます。
地元工芸作家の作品の展示や製作体験もあり、日野祭の曳山、日野祭囃子、名物“鯛そうめん”・人力車・旧家開放・ホイノボリ・水墨画・陶芸体験・日野菜など。楽しめること間違いなしのイベントとなっています。
期間:平成29年10月28日(土)~10月29日(日)の2日間
氏郷まつり「楽市楽座」2017
会場内では日野楽市楽座として、農林産物をはじめ、日野町の商工業製品の展示・販売や蒲生氏郷公ゆかりの地である松坂市の特産品、日野町と交流のあるドイツ・韓国の物産販売が行われ、うどんやたこ焼きなど、食を楽しめるお店もたくさんあります。そして、蒲生氏郷公や冬姫などに扮した武者行列が会場内を歩かれ、また、砲術演武なども披露されます。
その他、お子様に大人気のふわふわ遊具など多彩なイベントをご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
愛荘町 第8回愛荘66かまど祭
期間:平成29年10月29日(日)
毎年大盛り上がりの「全日本ひも相撲選手権」を筆頭に、物産展やフリーマーケット等で会場は大盛り上がり。
会場へは町内を巡回するシャトルバスも運行予定で、駐車場のご心配なくご来場いただけます。
信楽町 たぬき列車の運行
期間:平成29年11月1日(水)から11月15日(水)
たぬき列車の運行
信楽高原鐵道の車両が期間中「たぬき列車」に大変身。タヌキの置物を乗せた「たぬき列車」が運行され、観光客らを楽しませてくれます。信楽たぬきの故郷へ遊びにきてください。
信楽町 第8回全国狸の腹鼓大会
期間:平成29年11月5日(日)
第8回全国狸の腹鼓大会
平成29年11月1日から11月15日の期間を「信楽たぬきの日」とし、特に11月6日には第8回全国狸の腹鼓大会を開催します。県内外からの参加者が年々増しています。
日野町 第22回ふれあい綿向山Day
期間:平成29年11月10日(金)
第22回ふれあい綿向山Day
日野町では、1996年に標高1,110mにちなみ11月10日を「綿向山の日」として制定しました。毎年11月10日の「綿向山の日」には「ふれあい綿向山Day」を開催しており、当日、山頂では展望説明会、登山証明書の発行が行われ、11時10分からはセレモニーが開催されます。三合目ではこもれびコンサートや森のカフェテラスがオープンし、御幸橋駐車場付近では、バザーなどが開催されます。
甲良町 国宝三重塔内壁画特別公開
期間:平成29年11月10日(金)~11月30日(木)
鎌倉時代建立で飛騨の匠が釘を一本も使用せず建てた総檜造りの塔です。内部の壁画は巨勢派の画家が描いたもので堂内一面に法華経の図解、大日如来の脇侍仏三十二菩薩、宝相華、極楽鳥、鳳凰、牡丹、菊花、蓮華等純度の高い岩絵の具で描かれていて鎌倉時代の壁画としては国内唯一のものであると言われています。公開期間中でも雨天時は文化財保護のため拝観が中止となります。
期間:平成29年11月17日(金)~26日(日)
総本山三井寺 秋のライトアップ2017
三井寺境内参道沿いに約500灯の灯具を設置し、もみじのライトアップと国宝・指定文化財など堂社の公開・夜間拝観を実施。
愛荘町 近江湖東の古刹 湖東三山めぐり
~湖東三山紅葉シャトルバス運行~
期間:平成29年11月18日(土)~27日(月)
近江湖東の古刹 湖東三山めぐり
日本の紅葉名所百選である「西明寺」「金剛輪寺」「百済寺」の湖東三山を巡る紅葉シャトルバスをJR彦根駅から運行します。
野洲市 第14回兵主大社庭園紅葉ライトアップ
期間:平成29年11月中旬~11月下旬
第14回兵主大社庭園紅葉ライトアップ
平安時代に作庭された歴史ある庭園をライトアップ。鮮やかな紅葉と庭園が織り成す光景をお楽しみください。期間中の土日祝日には、ミニコンサートなどのイベントも同時開催します。
近江八幡市 ヴォーリズ建築特別公開 秋
期間:未定
普段非公開の、ウォーターハウス記念館とアンドリュース記念館を特別に期間限定公開!期間内に、ヴォーリズ記念館館長による特別ガイドツアーも実施(事前予約優先)。