期間中のイベント、観光情報

滋賀県

期間:9:00~15:00(季節により変動あり)
フォレストアドベンチャー・栗東
滋賀県初上陸!
森の中で真剣に遊ぶアウトドアパーク!!
自然の立ち木をそのまま利用するなど、森を森のまま活用し作られたアドベンチャーパークです。
都会での生活を離れ、ここでしかできないエキサイティングな体験が栗東の森にはあります。
期間:平成30年6月30日(土)~8月27日(日)
平成30年9月15日(土)~10月14日(日)
びわこ箱館山ゆり園  箱館山コキアパーク
250万輪のゆりの楽園、園内ではゆりを使った食事がご賞味いただけます。子供達が遊べる「kid's world」には人工雪のスノーマウンテンやソリ遊びなどが楽しめます。また、「天空ゆりトレイン」はゆり園内をトレインに乗って散策できます。五色の扇は地元高島市の伝統工芸、高島扇骨の扇子をイメージしてゆりの花を栽培、夏はライトグリーンのコキアが秋には紅葉します。
期間:平成30年7月1日(日)
おいでやすマルシェ
野洲市の名産品や特産品が大集合します。ステージイベントや体験ブースなどもあります。食べて、見て、楽しみながら野洲市の魅力を知って頂くイベントです。
米原市 七夕まつり
期間:平成30年7月7日(土)10:00~15:00
日本の七夕伝説のルーツは天野川にあるといわれており、天野川の源流のひとつである総谷川(そうやかわ)が流れる養鱒場で七夕まつりが開催されます。
ビワマスの養殖に成功した施設であり、施設内では多くの淡水魚の見学や魚釣りを楽しむことができます。
期間:平成30年7月7日(土)~9月13日(木)
甲賀には歴史的な祭礼や神事が夏の期間に集中して各地で行われています。今年は11カ所の灯りにまつわる会場を甲賀の灯火としてご紹介しています。心温まる幻想的な灯りや、熱気溢れる灯りなど見応えのある行事ばかりです。夜の忍びの里にぜひお越しください。スタンプラリー同時開催。4カ所スタンプを集めると先着でにんじゃえもんグッズがもらえます。
東近江市 千日大祭
期間:平成30年7月18日(水)~24日(火)
千日大祭
この日に参拝すれば千日間日参拝したのと同じご利益があると伝えられている。終日ご祈祷、境内一円神灯提灯点灯。神賑行事あり
期間:平成30年7月21日(土)
おいでやす!!野洲市夏まつり花火大
野洲市蓮池の里多目的公園を会場に夏まつりと花火大会を開催。約3,000発の花火を夜空に打ち上げます。昨年より横方向をスケールアップし大パノラマ感があり、立体的で幻想的な花火をご覧いただけます。
高島市 第27回びわ湖高島ペーロン大会
期間:平成30年7月22日(日)予定
第27回びわ湖高島ペーロン大会
高島の夏の風物詩「ペーロン大会」
真夏の太陽とびわ湖の爽やかな風の中、湖上に勇壮なドラの音を響かせながら熱戦が繰り広げられます。
草津市 熱気球フライト新規ウィンドウを開きます 先着250名
天候により中止となる場合があります。
期間:平成30年7月27日(金)~7月29日(日)
平成30年8月3日(金)~8月5日(日)
熱気球フライト
本市の観光の集客拠点というべき烏丸半島で、さらなる魅力アップと、リピーター客の確保をしていくための方策として、7月下旬から8月上旬に、関西ではあまり実施されていない熱気球の搭乗体験事業を実施します。
早朝の清々しい時間に熱気球を係留し、眼前に広がる琵琶湖・対岸の比叡山、大パノラマを楽しんでいただきます。
甲賀市 甲賀にんにん夏まつり
期間:平成30年7月28日(土)
甲賀夏まつりがリニューアル!様々な会場でイベント盛りだくさん!
忍玉乱太郎と忍者展・ダンスコンテスト・プラスチックレール展示・水口岡山城バルーン・花火大会のほか、同時開催で滋賀ユナイテッドVS巨人3軍戦なども行われます。
期間:平成30年7月28日(土)
しがらき火まつり2018
火まつりは、古くは数百年前、江戸時代以前よりつづくと伝えられ、「 陶器づくりに欠かせない火 」、 「 生活や文化に欠かせない火 」への感謝と火に関わる安全を願って新宮神社から、愛宕山山頂の神社(愛宕・秋葉神社、陶器神社)に松明を奉納します。松明奉納は約2.6km(約50分)のルートで行い、子供から大人まで、毎年700本の松明が奉納されます。終点では、花火を背景に、紫香楽太鼓「炎」が演奏され、奉納者には安全祈願のお札と信楽焼きの記念メダルがもらえます。事前に受付すればどなたでも参加いただけます。
開催場所 新宮神社~愛宕山陶器神社(信楽町長野地区)
米原市 第23回中山道柏原宿やいと祭
期間:平成30年7月28日(土)~29日(日)
往時の賑わいを思わせる中山道の街並みとにぎわいを楽しむことができる祭。前夜祭と本日という開催になっており、前夜祭では夜の街並みにあかりをともし、幻想的な街並みをお楽しみいただけ、フィナーレに花火の打ち上げがあります。本日は、やいと(お灸)の体験や模擬店・ステージなどによりイベントを盛り上げます。
期間:平成30年7月28日(土)
本市の観光の集客拠点というべき烏丸半島で、さらなる魅力アップと、リピーター客の確保をしていくための方策として、地域資源であるヨシを活用したイベントであり、ヨシ松明とともにフィナーレを飾る花火は、琵琶湖花火大会等とともに滋賀県を代表する花火大会として定着しつつあります。今年は花火大会のスケールをさらにグレードアップし、ヨシ松明と花火が演出する幻想的な湖国の風景を是非ご堪能ください。
東近江市 八日市聖徳まつり
期間:平成30年7月下旬の土曜日
八日市聖徳まつり
八日市地区は江州音頭発祥の地です。
当日は、総勢800人による江州音頭の総踊りが盛大に開催されます。
夜店もあって、ご家族みんなでお楽しみいただけます。
また、地元のキャラクターたちも集まって、駅前通りをパレードします。
期間:平成30年7月下旬~11月末(予定)
森とのふれあい スタンプラリー
栗東、大津にまたがる近江湖南アルプス自然休養林周辺区域で、ハイキングがてらに楽しむことが出来るスタンプラリーを開催。
高島市 近江今津ふるさと夏夏祭り!やっさ今津!!
2018(花火大会)
期間:平成30年8月1日(水)
近江今津ふるさと夏夏祭り!やっさ今津!!2018(花火大会)
高島市民会館前広場にて出店及び盆踊り 今津港では約500発の花火が打ちあがります
高島市 マキノサマーカーニバル2018
期間:平成30年8月4日(土)
マキノサマーカーニバル2018
「マキノサマーカーニバル」のフィナーレを飾る花火大会で、琵琶湖の湖上から花火が打ち上げられ、夏の夜空を彩ります。昼間は、楽しいステージイベントや模擬店で賑わいます。
東近江市 コトナリエサマーフェスタ
期間:平成30年8月4日(土)~15日(水)
コトナリエサマーフェスタ
光のイルミネーションに囲まれた幻想ムード漂う会場は、夏の夜の風物詩として、市内のみならず県内外からもたくさんの人が訪れます。
使用される電力は家庭からでる廃食油をバイオ燃料に精製して発電機に使われる他、花火、食器類などにもエコに取り組むイベントで、約30万球のLEDで幻想的に彩られます。
東近江市 引接寺 万燈供養
期間:平成30年8月22日(水)
引接寺 万燈供養
引接寺の万燈供養は、信者達の手で来迎浄土(らいごうじょうど)に集められた石仏、約5千体を供養する行事で、毎年8月22日に行われます。来迎浄土にある石仏は、人々に大切に供養されていたものが織田信長に焼き払われ、山野に放置されたままになっていたものです。いまだに、付近の山野には石仏が放置されたままになっており、その数は数千とも数万ともいわれています。万灯供養は、腰に大きな土鈴をつけた子供たちや信者の人々の手で、石仏一体一体に灯りをつけていきます。すべての石仏に灯りのともった様子は、たいへん幽玄な雰囲気で、夏の風物詩として有名です。
栗東市 上砥山太鼓踊り
期間:平成30年9月1日(土)
上砥山太鼓踊り
江戸時代から伝わる豊作を予祝しての踊り。雨乞いの返礼踊り。 「バンバ」と呼ばれる「踊り場」が設置され、保存会が幾種類もの舞が奉納される豊年踊り。県指定選択無形民俗文化財
高島市 白鬚神社 秋の大祭(なるこまいり)
期間:平成30年9月5日(水)~6日(木)
白鬚神社 秋の大祭(なるこまいり)
秋の大祭の両日に「なるこまいり」といって、数え年で2歳の子どもに名前をお授けする神事があります。子ども連れでお参りしていただくのですが、本名とは別に神様から名前を受け、その名前で3日間呼ぶことによって、健やかな成長と延命長寿、一生幸福のご守護を頂くというものです。
期間:平成30年9月15日(土)~11月11日(日)
国内外から選りすぐりのアーティスト約70名が結集し、それぞれの空間そのものを自らの作品へと昇華させていきます。BIWAKOビエンナーレは、彼らによって奏でられる壮大なシンフォニー。今回のテーマ “きざし” に込められる思いが、皆さまの胸に響きわたり、魂を揺さぶるものとなりますよう渾身の力を注いで取り組みます。
期間:平成30年9月22日(土)~23日(日)
野洲駅前でビールを味わい、JAZZを聴きながら楽しく過ごせるイベントです。キッズスペースもあり、家族で1日中楽しんでいただけます。
東近江市 秋季特別企画展 「雪野山古墳の全貌」
期間:平成30年9月22日(土)~11月18日(日)
秋季特別企画展 「雪野山古墳の全貌」
平成元年(1989)に未盗掘で発見された、古墳時代前期の古墳から出土し、平成13年に指定された国の重要文化財すべてを展示します。
期間:平成30年9月22日(土)~9月24日(月)
旧和中散本舗 秋の特別公開
17世紀に東海道沿いに建造され、薬売りと大名の休憩所として栄えた豪商の邸宅です。
奥には国の名勝に指定された庭園があり、建物は重要文化財に指定されています。
期間:平成30年9月22日(土)~10月14日(日)の土日祝のみ
午後6時30分~午後9時(入場 8時30分まで)
玄宮園 夜間特別公開 『観月の夕べ』
旧彦根藩主「井伊家」の大名庭園「玄宮園」は、江戸文化の贅を尽くした池泉回遊式の庭園です。この玄宮園から眺める国宝天守と名月は、格別の美しさを誇ります。月で愛で、虫の音に耳を傾けてください。都会では感じることができないゆったりとした時の流れが味わえます。
東近江市 ぶらっと五個荘まちあるき
期間:平成30年9月23日(日)
ぶらっと五個荘まちあるき
五個荘地区で開催されるイベント『ぶらっと五個荘まちあるき』の催しの1つが「ごかのしょう新近江商人塾」です。近江商人が活躍した江戸後期から大正時代の衣裳に身を包んだ近江商人時代絵巻行列が行われます。また、もう一つの催しが、通常公開されている施設に加えて、普段は非公開の近江商人旧宅や神社仏閣などで家宝や寺宝を展示公開する「ぶらりまちかど美術館・博物館」です。「近江商人のまち」全体を会場として美術館・博物館を開設します。
期間:平成30年9月29日(土)
国宝・彦根城特別登城 『彦根城夜楽2018』
通常非公開の夜の彦根城に入場し、戦国コスプレを楽しむ体験イベントです。戦国コスプレをされない方も、大歓迎です。この一夜は、どなたでも無料で彦根城に登城することができます。なお、天守内には入れません。
期間:平成30年10月6日(土)~12月9日(日)
櫟野寺本尊大開帳特別拝観
今を生きるあなたにしか出会えない33年に一度のご縁。秘仏本尊である日本最大坐仏観音の「十一面観音菩薩」の33年に一度の大開帳(御開帳)を行います。新たになった宝物殿には、秘仏本尊十一面観音菩薩を含む20体の重要文化財が安置されています。また、大開帳を迎えるに際し、東京、大阪の博物館に寄託していた仏様も里帰りされ、約80年ぶりに櫟野寺仏像群が一堂に揃われます。
期間:平成30年10月6日(土)~10月8日(月・祝)
信楽陶器まつり
10月の体育の日を含む3連休に毎年開催される信楽焼の一大イベントです。毎年全国からたくさんの焼物ファンが集まります。
信楽焼の今を伝える展示「信楽焼総合展」と、大即売会(会場:信楽高原鐵道信楽駅)が開催されます。※平成29年4月28日に信楽焼を含む「日本六古窯」が日本遺産に認定されました。

開催場所 総合展:県立陶芸の森 信楽産業展示館
大即売会:信楽高原鐵道信楽駅前特設会場
期間:平成30年10月6日(土)~10月8日(月・祝)
セラミック・アートマーケットin陶芸の森
清々しい秋空の下、陶芸の森の太陽の広場に信楽在住の陶芸作家を中心に多くのブースが出店します。作り手と直接会話を楽しみながらお気に入りの器を探してください。
米原市 米原曳山祭り
期間:平成30年10月6日(土)~10月8日(月・祝)
湯谷神社に奉納される祭礼で、一番の見どころは、曳山(山車)において競演される「子ども歌舞伎」です。豪華絢爛な中に小学生の男の子による微笑ましさが混じり、見物客を惹きつけます。
野洲市 ずいき祭り新規ウィンドウを開きます
期間:平成30年10月8日(月・祝)
ずいき祭り
毎年10月の第2月曜日に野洲市の御上神社で行われる収穫感謝の祭り。ずいきとは芋の茎の部分のことで、これを用いた御輿を御上神社に奉納します。ずいき祭りは中世から伝わる伝統的な祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
期間:平成30年10月上旬
いちょうまつり ~黄な祭~(ki na sai)
ドレスコードは黄色!!
誰でも自由に黄色を身に着けて、一緒にいちょうまつりをもりあげましょう!いちょうまつりに「黄な祭」(笑) いちょうの黄色をテーマカラーに地域住民や商業者、各協力者(団体)と参加者の皆様とが「黄色」を通じて、つながりや一体感を感じていただけるお祭りです。
期間:平成30年10月14日(日)
あいの土山宿場まつり
ステージライブ、豪華景品のビンゴゲーム、東海道わらじ飛ばし大会、土山宿ミニ講座など、盛りだくさんの内容で繰り広げる宿場まつり。東海道49番目の宿場町を前面に出し、地域の特色を活かし、市民が主体の「あいの土山宿場まつり」は誰もが参加できる楽しく愉快なまつりです。みなさまの参加とお越しをお待ちしています。
期間:平成30年10月20日(土)~11月11日(日)
総白檀で丈六の千手千眼観世音菩薩のお身拭いの内陣拝観と、寺宝「中国明時代 白衣観音坐像」の初公開
東近江市 奥永源寺 匠の祭
ーかけがえのない時間と美しい手仕事の展示会ー
期間:平成30年10月中旬
期間:平成30年10月21日(日)~11月11日(日)
千手観音立像・十一面観音立像・聖観音立像の3尊で一体とするご本尊を祀る。聖徳太子が刻んだというご本尊は秘仏のため拝観することができないが、寺が守り伝える重要な寺宝の数々を特別に拝観できる
期間:平成30年10月28日(日)
おいでやすマルシェ
野洲市の名産品や特産品が大集合します。ステージイベントや体験ブースなどもあります。食べて、見て、楽しみながら野洲市の魅力を知って頂くイベントです。
栗東市 東海道ほっこりまつり
期間:平成30年10月下旬
東海道ほっこりまつり
「東海道に車が通らなかったら・・・」何気ない一言からはじまりました。
いつもは交通量が多く安心して歩くことが出来ない東海道。江戸時代、全国に広まった「目川田楽」発祥の地、歴史と文化、そこで暮らす人々の想いあふれる東海道。この東海道をほっこりしながら、ゆっくり歩いてみたい。そんな思いが詰まった手作りのお祭りです。
期間:平成30年11月4日(日)
第9回全国狸の腹鼓大会
「11月8日は信楽たぬきの日」記念日事業の一つ。たぬきの腹鼓の日本一を決定します。審査基準は腹鼓の音色やお腹の立派さ、仮装など。個人でまたグループでの挑戦をお待ちしています。みんなでたぬきさんになり代わり腹鼓を打ちましょう!会場内では、信楽の第一日曜日恒例「げなげな市」も同時開催します。
開催場所 新宮神社(甲賀市信楽町長野)
期間:平成30年11月1日(木)~11月18日(日) 記念日 毎年11月8日
11月8日は信楽たぬきの日
11月8日は“イイハチの日”で信楽たぬきの日。年に一度、信楽たぬきに感謝し、更なる縁起を願います。イベント期間中、たぬきにちなんだ様々なイベントや展示を開催し、皆さんをお出迎えしています。

開催場所  信楽町一円
期間:平成30年11月2日(金)~3日(土)
草津宿本陣や神社仏閣の他、街道筋で育まれてきた歴史や文化といった「草津にしかない独自の素材」にスポットをあてることに重点を置き、地域独自の素材に光をあてることにより、来場者が地域の魅力を再発見し、愛着を感じてもらえるイベントとなっております。
東近江市 東近江市秋まつり
期間:平成30年11月3日(土)~4日(日)
東近江市秋まつり
「二五八祭」「物産まつり」「ECOまつり」「交通安全ひろば」などイベント盛りだくさんです。 「二五八祭」は、その昔、二・五・八のつく日に市が行われていたことから名付けられた祭りです。今年もたくさんのフリーマーケットがずらりと並び、ステージショーや飲食コーナーなどもあって、昔さながらの市場が持つ、自由で活気あふれる雰囲気が楽しめます。「物産まつり」は、東近江市内の工芸品や特産品が一堂に集まり、購入いただいた方を対象にお楽しみ抽選会もあります。他にも、環境をテーマにした「ECOまつり」や、交通安全啓発を行う「交通安全ひろば」など、幅広いテーマにわたって様々なコーナーがあります。
東近江市 大本山永源寺 ライトアップ
期間:平成30年11月3日(土)~11月30日(金)
大本山永源寺 ライトアップ
紅葉の名所で有名な愛知川の右岸山腹にある臨済宗永源寺派の大本山永源寺。
夜のライトアップは、昼間とは一味違う幽玄な雰囲気の永源寺をお楽しみ頂けます。
東近江市 大本山永源寺 特別ガイド見学
期間:平成30年11月上旬~11月下旬
大本山永源寺 特別ガイド見学
紅葉の大本山永源寺で普段非公開の山門と井伊直興公の墓所を見学いただきます。山門では収蔵されている非公開の羅漢や、山門の上から紅葉の景色をご覧いただけます。
モミジと同じ目線で見る景色はまた一段と魅力があります。境内を含め観光ボランティアガイドがご案内しますので、大本山永源寺の歴史やガイドおすすめの見どころなどをゆったりと見学いただけます。料金はお1人様1000円で拝観料や山門の入場、井伊直興公墓所の見学、ガイド料を含んでおります。
期間:平成30年11月11日(日)
りっとう秋まつり
近江湖南アルプスの大自然に囲まれ、アウトドア体験あり、音楽あり、りっとうの秋の味覚あり、みんなで秋のこんぜやまをおもいっきり満喫しよう!
期間:平成30年11月17日(土)~11月18日(日)
栗東農業まつり
年に1度の農業の祭典!農業生産者団体が自慢の商品を販売します。栗東の美味しいがたくさん、恒例の”栗東大鍋”のふるまいもあり!りっとうの実りの秋を体感しよう!!
期間:平成30年11月17日(土)~12月2日(日)
午後6時~午後9時(入場 8時30分まで)
玄宮園 夜間特別公開『錦秋の玄宮園ライトアップ』
万華鏡のように輝く国名勝史跡玄宮園でのライトアップです。玄宮園内の鳳翔台では、紅葉のライトアップを眺めながらお抹茶をいただけます。風情と趣を感じながらの至福の一服はいかがでしょうか。
栗東市 金勝寺「秋の特別拝観」あかりの演出
期間:平成30年11月中旬頃 16:00~20:00(あかりは日没後点灯)(仮)
金勝寺「秋の特別拝観」あかりの演出
天平5年(733年)聖武天皇の勅願により良弁僧正が開基し、近江の25別院を総括する金勝山大菩提寺として湖南地方の山岳仏教の一大拠点として栄えた、金勝寺。紅葉と霊山清浄、久遠のあかりをお楽しみいただけます。
東近江市 百済寺 ライトアップ
期間:平成30年11月中旬~11月下旬
百済寺 ライトアップ
百済寺は「天下遠望の名園」が飾る「日本紅葉百選」の古刹で、湖東三山の1つとして紅葉の名所としても有名です。
期間限定で夜間ライトアップをされ、紅葉に彩られる美しい庭園をぜひご覧ください。
東近江市 East Rainbow☆
期間:平成30年11月下旬~平成31年1月下旬
東近江市の誕生を機に始まった事業『East Rainbow☆』は、八日市駅前ロータリー、グリーンロード等をLEDのイルミネーションで美しくライトアップされます。